皆様こんにちは!LightHouse ブログ ライトハウス プレス へようこそ!本日は、TOEFL・IELTSやSATなどの英語試験の対策は独学と家庭教師を利用しての対策どちらが効率的なのかについてゆるっとお話ししていきます!
このブログ書いているのは試験対策指導をしているサービスなんだから、どうせ家庭教師の利用を勧めるんじゃないの〜?と疑っている方、ご安心ください (笑) もちろん沢山の方にご利用いただけることは何よりも嬉しいことですが、私達のお仕事は効率的に且つ的確に生徒様の目標達成をサポートすることですので、サポートが必要のない方に無理矢理押し付けるようなことはしません!☺️
なので、今回は家庭教師の利点!をまとめるのではなく、あなたが家庭教師を使った方が良いのか、それとも独学で十分なのかを診断できる質問を用意してみました!
質問①: 目標スコア達成のためにやるべきステップを把握できていますか?
TOEFL・IELTS・SATなどの試験で、『思うようにスコアが伸びない』と悩んでいる方の多くは、ただ闇雲に勉強しているパターンが多いです。
とりあえず単語を覚えよう・とりあえず過去問を解きまくって答え合わせをやればいい。そう信じて、ひたすら頑張っているというのは、やり方を間違っていればただ時間だけが過ぎていくだけです。
どんなステップを、何のために、どうやって進めていけば良いのか分からない方は、家庭教師を活用するのがオススメです。
ライトハウスでの試験対策指導は、問題の答え方を解説するだけがメインではありません。まず初めに、生徒様の目標地点を確認し、それまでに必要な時間や対策すべきポイントをしっかりと話し合ってからしか授業はスタートしません。
学習プランを立てるのも私達にお任せください。
質問②: コツコツ勉強するのが苦手ですか?
英語は一夜漬けや短期間で伸びるものではありません。コツコツと日々学習を続けることで、語学力というのは定着していくものです。
対策本は買ったのに、全然進められない・受験が近づいているのに対策に手がつけられていない。
そんな悩みを抱えている方は家庭教師を活用するのがオススメです。
毎週何曜日の何時から授業を必ず行う。と自分にコミットメントを与えることで緊張感を持ってコツコツと学習を進められます。授業で宿題を出してもらうことで、宿題をやらなきゃ!という適度なプレッシャーも良い加速材料になるでしょう。
質問③: 受験する試験にはスピーキングとライティングがありますか?
リスニングとリーディングは正しいやり方を分かっていれば、独学である程度対策も可能です。
しかし、スピーキングに関しては相手がいないとどうしようもありませんし、ライティングは手直しをしてもらわないと、何をどう間違っているのかいつまで経っても分からない問題に直面します。
スピーキングとライティングが問われる試験を受験する方は、家庭教師を活用するのがオススメです。
ライトハウスでは、バイリンガルの講師が担当いたしますので、スピーキングの対策も安心して任せられます。ライティングも、宿題を通して授業でアドバイス・手直しを行いますので、効率的にレベルアップを図れます。
ということで、今回は『英語試験対策、独学と家庭教師どっちがベター?』についてお話ししました!これを読んでぜひ家庭教師をつけたい!と思った方は無料相談も承っておりますので、ぜひ下記からお問い合わせください!
もしいいなと思ったら、ぜひ他のブログも読んでみてください!では、次回のブログでお会いしましょう〜
Comments